リスクコントロールマトリクスとは
リスクコントロールマトリクスって何ですか?
起こりえる不具合な事態をあらかじめ想定して対策を立てておくことです。準備万端なら安心して運営できますね。
事故が発生したときその他の緊急時
旅館業法施行規則第4条の3の一に対応
事態 | 対応 | 構造設備 |
---|---|---|
火災 | 自動火災報知設備の移封を警備保障会社の監視システムで受信。ただちに施設に警備員を派遣。同時に管理者は、宿泊者に予約時のメール・電話にて連絡。火災であれば避難誘導して、消防に通報する。現地では宿泊者の全員無事を確認し、要救護者がいる場合は救護する。 | 自動火災報知設備 警備保障待機所 |
非常通報 | 非常通報ボタンが押された場合は、直ちに警備員が駆けつける。インターホンで、現状を宿泊者に確認し、誤報であるか確認。 要救護人がいる場合は、救急車を手配。事件性の場合は警察に連絡。感染症などの場合は、保健所に連絡。通常のサービス依頼の場合は、通常業務としてサービス対応する |
インターホン 警備保障待機所 携帯端末 |
停電 | 電力の停止とともに、インターネット、監視カメラ、インターホン、非常通報装置が停止するが、非常通報装置からの連絡が途絶えると、警備員がただちに駆けつける。警備員は宿泊者の安全を確認の上、状況を管理者に報告。施設内の問題であれば、ブレーカを復帰させる。施設外の問題であれば、電力会社の対応を待つ。 | 警備保障待機所 |
Jアラート・戦争・内乱 | 政府の指示に従い、宿泊者を誘導する | インターホン 携帯端末 |
水害、地震など天災 | 被状況と宿泊者の安否を確認する 被災している場合は要救護者の確認をして、必要な処置をとる。 被災していない場合、周辺が被災していれば、避難場所としての活動を開始する。 |
警備保障待機所 |
保健所でトイレットペーパが切れるとどうするのですか?警備保障会社交換してくれますか?とよく聞かれますが
揚げ足取り的な対応は、下記のように対応してみてください。
保健所の揚げ足取り対応。多くの保健所で非常事態として、「トイレットペーパーが切れた場合はどうするのか」との質問があるが、旅館業法第三条許可にトイレットペーパは無関係で許可しない自由に相当しないことを説明。次に保健所管内で、昨年の「トイレットペーパー無し」の通報は何件あったか、具体的事例を詳しく教授していただき、保健所としてはどのような指導をどの法令に基づきおこなったか、ご教授いただく。通報事例がない場合は、事例なき事案に対応する法的根拠を示いただく。提示いただけない場合は、刑法の職権乱用罪となる恐れのあることをお知らせする。
一般的な異常事態対応
どういうことに対応するのですか?
顧客満足の向上を目的として、不満足になることに対応します。
事態 | 対応 | 構造設備 |
---|---|---|
人数が予約より多い。宿泊者以外の人がいる | 予約数を超えて宿泊した場合、追加料金となることを明示。 人数を確認して、追加料金を請求する。 請求に応じない場合、OTAを通じて請求してもらう。それでも支払わない場合は、警察に詐欺で通報すると伝える。(通常ここで払てもらえる) |
監視カメラ |
清掃されていない | 清掃の手配ができていないか、清掃員が突然来なかったなどで、宿泊者が入室した時点で清掃できていなかった場合です。 初期対応:お詫びする ポイント:平謝り 言い訳しない。 経済的保障:返金、値引きをおこなう 代替え施設:代替え施設があればそこに移っていただく 応急清掃:直ちに清掃を開始する。その間どちらかでお待ちいただく |
予約システム 清掃管理システム |
排水がつまった | 修理が当日できない場合は、代替え部屋を用意する 当日修理可能の場合は、修理業者などを派遣する。 修理方法:ラバーカップで圧力をかけて貫通させる。排水溝、トラップなどを清掃。排水できるようになれば、LOC原液を500CC程度排水溝にいれて、完了する。 お風呂にD◆VEなどつまりの原因になる洗剤などを取り除く |
つまりを起こさない洗剤 排水管貫通用具 |
インターネットが遅い | 光回線か確認する。ポケットWIFIは通信上限に達していないか確認。 対応策:修理に時間がかかる場合は、レンタルポケットWIFIを貸し出す。 |
光回線 |
枕がオジサン臭でくさい | 洗濯してもファブリーズをいくらかけても、若い女性から苦情が来る場合。ペット用の消臭剤をつかう。(商品名プリもペット消臭剤) | 消臭剤 |
禁煙であるがたばこを吸っている | すでに吸われて、チェックアウトした場合。 換気、消臭剤(プリもペット)、空気清浄機(atmosphere)の組み合わせで脱臭する。これで苦情無し。 苦情がまだ出る場合は、消臭剤、空気清浄機をチェック |
消臭剤 空気清浄機 |
ゲストがうるさいと近隣から苦情 | 防音工事を行う。補助金も活用(旅館業法第9条の要望を出す) 繁華街で営業する パーティを禁止する |
防音工事 ロケーション |